ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

あまりにも(種類が)多い現在の日本の税金一覧

2014年7月2日現在の日本の租税一覧。

 

・所得税

・都道府県民税(住民税)

・市町村民税(住民税)

・法人税

・相続税

・消費税

・贈与税

・自動車税

・自動車重量税

・軽自動車税

・揮発油税(ガソリン税)

・地方揮発油税(ガソリン税)

・酒税

・たばこ税

・たばこ特別税

・道府県たばこ税

・市長村たばこ税

・入湯税

・登録免許税

・印紙税

・関税

・地方法人特別税

・復興特別所得税

・復興特別法人税

・石油石炭税

・航空機燃料税

・石油ガス税

・電源開発促進税

・とん税

・特別とん税

・事業税

・鉱区税

・固定資産税

・狩猟税

・水利地益税

・地方消費税

・不動産取得税

・ゴルフ場利用税

・自動車取得税

・軽油引取税

・鉱山税

・特別土地保有税

・事業所税

・都市計画税

・共同施設税

・宅地開発税

・国民健康保険税

 

スポンサーリンク
 

ざっと・・・47の税金が今の日本にはあります。

まあ、簡単に調べただけなのでもっといっぱいあるかもしれない。

また、たばこ税とかは4つに分かれていたりするから、実際にはもっと少ないと言って良いかも。

正直初めて聞く租税もいっぱいある。なんだよ、とん税ってwww

 

もっとシンプルにしてくれれば分かりやすいのになって思う。

この47種類の税金を全部知っている人はどれくらいいるのだろうか。

 

道路を一番使うのは自動車を持っている人だから自動車税を取って道路の整備をするべきってのは理解できる。

銭湯で使うお湯は自治体が管理している水道局が奇麗にしてくれているのだから、銭湯を利用する人は自治体にも金をおさめろってのは理解できる。

 

だから必要な税金はたくさんあるんだってのはわかるんです。

 

 

でも、所得税で年収が330万以上の方だと20%の所得が持っていかれ、更に国民年金やNHKの受信料を払わされる。

 

その上で消費税や酒税や自動車税に持っていかれる。

 

そう思うとずいぶん高いなって思うんですよね。

僕は独り身なのでまだいいですが。子育てをしている人とかは大変ですよ。

 

今回このブログを書こうって思ったのは自民党が導入をたくらむ大バカ“ケータイ税”とは?を読んでまた税金増やそうとしているのか?どんだけだって思ったからちょっと税金についてブログで纏めてみた。って言っても、詳しくはないので種類を一覧にしてみただけだが。

 

政府のやっていることって分かりづらいことが多すぎる。小学生でもわかるくらい簡単にしてほしい。