ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

就活開始の時期を大学卒業してからにすれば良いと思う

今年から就活解禁が8月1日からになりました。しかし、正直言って就活の時期を遅らせた意味が全くないと思っています。

 

8月1日からの採用活動とした理由が学生の学修時間の確保が一番の目的だったはずです。しかし実際に採用活動が始まる時期を遅らせることで学修時間を多く確保できた話は聞いた事がありません。

 

逆に、従来は春休みに多く採用活動が出来たのに対して、今年は学生の休み期間ではない時期に説明会や面接をしているように思える。これでは逆に学業の邪魔になっているのではないだろうか?

 

www.nikkei.com

 

 

さらに東京に来るための交通費もかなり負担が大きい。地方国立大卒の僕の友人は就活の時は、春休みに東京でアパートを借りて友達とシェアハウスをして、春休み中に内定を決めたらしい。内定とった後も何社か受けたらしいので最終的には5月に就活終了したらしいが、東京にアパートを借りるなんて春休みだから出来ることだ。いくら単位を取り終えている大学4年生でも週に1回はゼミなどで授業がある。その度に帰ろうとするとかなりの時間とお金の無駄である。

 

学生は学業に集中出来るようにするために8月1日からの採用活動としたは個人的には失敗だと思います。

 

スポンサーリンク
 

 

しかし、3年の10月スタートや12月スタートだと学業に支障がでるから、何かしらの改変が必要だと判断したのはそんなに間違っていないと思っています。僕が1年生の時に先輩から聞いた話だと、「大学3年の後期は就活で忙しいからあまり授業はいれない方がいいよ。だから早めに単位はとっておきな」というアドバイスをされました。確かに就活によって学業に支障は出るんです。

 

ただ、これを改善するには就活開始の時期どうこうの話ではないと思うんですよね。

就活中は大学の勉強は出来ないんです。だから、学生のうちに就職先を決めようとすると学業に支障が出るのは仕方ないんです。

 

 

だから僕は就職活動開始の時期を大学卒業してからにするべきだと思います。会社説明会も4月1日解禁。面接も4月1日から。

入社時期に関しては10月入社でも良いと思うし、企業によっては決まり次第入社でも良いと思うし。

 

就職活動中は東京都内に学生が格安で泊まれる施設を政府が用意すべき。公務員志望、教員志望を除いたほぼ全ての学生が就職活動をするのだから、少し補助金を出してあげても良いのではないでしょうか?先に紹介した日経の記事には「就活の交通費・宿泊費で30〜40万使った」という人もいました。僕自身も20万くらい使ったと思います。

 

 

ほぼ全ての学生が就職活動をするのだから、就職活動に専念する時間を作るべきです。