ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

【無理なく節約】一人暮らし暦10年の私が教える効果的に生活費を節約する方法【固定費削減が大事】

どうも会社員ブロガーのキョウです。

 

「どうしてもお金が貯まらない」

「節約に挫折した」

 

 

そんな悩みに答えます!

 

この記事を書いている私は一人暮らし歴10年の会社員で、上記と同じような悩みを持っていました。

しかし貯金の方法や習慣を会得して、以前よりも毎月3万以上のお金を余す事に成功!!

そのノウハウをまとめております。

 

 

f:id:kkyo9113:20190213195219p:plain

 

コンセプトは「無理無く出来る節約」「完璧を求めない節約」です。

 

このコンセプトの理由は

「節約→ストレス→散財」という悪循環を防ぐため

 

私自身そんな経験があるし、そういう人ってとても多いのです。

 

節約に大事なのは「気合い」ではなく「仕組み化」です。

節約する仕組みを作って楽に節約しましょう!!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

もくじ。読みたいところから読んでも大丈夫です!

 

 

 

優先度(高):固定費の節約

最も大事な事は固定費の節約です。

 

固定費は

「初期設定が9割」

なので三日坊主になる事がなく、必ず成功します。

 

また、

「固定費の節約が全体の7割くらい」(データは私)

なので効率が良いのです。

 

ですが、お住まいの地域や現在の環境次第では全ては出来ないかもしれません。なので出来る事だけ取り入れても十分です。

 

では、具体的に見て行きましょう。

①生命保険は不要

守らなければいけない「子供」や「家族」がいるなら生命保険は必要ですが基本的に一人暮らしの人に生命保険は必要ありません。

 

理由は生命保険は「自分が死んだ時に遺族にお金が振り込まれる」仕組みだからです。

万が一自分が死んだ時お金で遺族を助けるために生命保険に入るのです

だから守るべき相手がいないなら生命保険は必要ありません。

 

 

 

私は21〜23歳の時に生命保険に入っており、毎月5000円の保険料を払っていました。年換算で6万円です。(※兄の会社の保険で、保険料は全部兄が払っていたので、自分のお金で払っていた訳ではありませんが…)

 

当時は仕組みは分かっておらず「兄がお金を払うから」という事で1円も損していませんが、仮に自分で保険料を払うと考えると大きな出費です!

しかし、若い人でもかなり多くの人が生命保険に入っている事を保険会社の人から聞きました。

意味ないので解約をオススメします。

 

 

解約しないまでも必ず保険内容の見直しをしてください。私の場合、見直したところ私が死んだ時は母親にお金が入ってました。

 

いや私が死んだら母は悲しんでくれると思います!でもお金で困る事はないです! 

 

というわけで

生命保険は不要です

 

「どうしても何か保険に入っておかないと働けなくなった時に心配だ」

という人には「都民共済」「県民共済」がオススメ。

参考:生命共済|東京都民共済

f:id:kkyo9113:20181026185013p:plain

 

都道府県によりますが、東京の場合には掛け金1000円から入る事が出来て、自分が入院した時にお金が貰えます。

 

どうしても心配なら生命共済を選択肢に入れるべきです。

 

 

 

②車は持たない。もしくは軽自動車

自動車はお住まいの地域によって「必須」という人も多いので、単純に車を売れとは言えません。

 

しかし、

車はお金掛かるのは事実です。

以下のデータは私が実際に車で使ったお金です。(車種はニッサンのCUBE)

 

車検・・・6.5万/年(2年で13万)

自動車税・・・3.9万/年

任意保険料・・・3万/年

駐車場代・・・6.4万/年(月5400円)

ガソリン代・・・6万/年(月5000円)

タイヤ代・・・0円(既に持っていた)

雑費・・・2万/年(オイル交換費用、タイヤ交換代など)

 

 

車種や駐車料金にもよりますが、車を維持しようと思うと

年間「20〜30万」必要と考えてください! 

 

毎年それくらい車に掛ける価値があるか、それとも20〜30万貯金した方が価値あるかはよく考えましょう!

 

 

正直、私の場合は車を手放しても不便は無くて、代わりにお金が貯まっていきウハウハしています。

週に1回しか乗らない人なら車検の直前・自動車税の直前(4月1日に車を所有している人が課税対象)に売却・廃車を考えてください。

 

私は廃車にしました。

 

また、購入を検討している人は軽自動車も考えてください。軽自動車なら普通車と比べて自動車税・車検・保険料がお安くなり、全部合わせて4割程度はお安くなります。

 

 

 

③格安スマホ・通信費

ここ数年で格安スマホが人気になりましたね。最近では「Yモバイル」「UQモバイル」中心にガンガンテレビCMが流れています。

私は楽天モバイルを使用していましたが、節約効果はすごいですよ!

 

三大キャリア:月8000円くらい

楽天モバイル:月2000〜3000円くらい(楽天ポイントめっちゃ溜まる&支払いに使える)

 

後述しますが、私はクレジットカードも楽天を使っていたので、ポイントガンガン溜まるんです。

f:id:kkyo9113:20181026190713p:plain

 

楽天モバイルの料金支払いに毎月1500ポイント使用していたので

f:id:kkyo9113:20181026190759p:plain

支払いには1000円前後しか掛かっていませんでした。 

 

これなら毎月7000円ほど節約出来ます。

年間84000円の節約

 

 あまり通話をしない人でiPhoneじゃなくても良い人なら圧倒的にオススメです。

 

 

 

デメリットを挙げておくならば使用可能な通信量が少ない事。→すぐに速度制限掛かる。Wi-Fiがないとかなり厳しい。

 

ただし、格安スマホを使ってポケットWi-Fiも契約すれば不便のほとんどが解消されます。

私はポケットWi-Fiを使っていますが、docomoですら月20Gしか使えないのにポケットWi-Fiなら無制限で使えます。なので動画も見放題です。(※3日間で10G使うと一時的に制限入ります。ただ滅多にないです)

しかもスマホとパソコンの両方に接続出来るため光回線とか不要です。

 

ポケットWi-Fiを使うと月4000円くらい掛かってしまいますが、それでも3大キャリアを使うよりは安いです。

というか通信量が無制限なので、逆にストレスが減りました。

 

iPhone使いたくて一時的にdocomoに戻しましたが、1年の縛り期間が終わったらすぐに楽天モバイルに戻します!

 

 【それぞれの公式サイトはこちらから】

楽天モバイルはこちら

WIMAX(ポケットWi-Fi)はこちら

 

 

 

 

④生活費をクレジットカードで支払う

クレジットカードの利用は

「デメリット無し」で出来る最高の節約です!!

支払いをクレジットで済ませると「ポイントをもらえます」

 

私が22歳から愛用している楽天カードではお支払いでポイント1%もらえます。

現在は楽天グループで使用するサービスは楽天カードと楽天市場のみですが、ポイントは毎月500ポイント前後溜まっています。(※直近3ヶ月では楽天市場を利用していないため楽天カードの利用のみのポイントです)

 

f:id:kkyo9113:20181026193229p:plain

 

 

2017年は楽天モバイルを使っていたので1年で17000円分もポイント溜まっています。

 

f:id:kkyo9113:20181026193351p:plain

 

楽天モバイルを辞めた今でも楽天カードによる恩恵は大きくて、毎月500ポイント=年間で6000円分の節約になるのです。

 

ポイントの貯め方は簡単で、支払いを全てクレジット払いにするだけです。

「現金払い」を辞めて「クレジット払い」にしましょう。

 

クレジット払いの方が現金よりもよっぽどスムーズで楽です。

また、支払いのデータを楽天カードのサイトで管理出来るので簡単な家計簿代わりにもなります。

 

f:id:kkyo9113:20181026194542p:plain

 

 私は「コンビニ」「スーパー」「インターネットでの買い物(Amazon楽天)」は全てクレジットカードで。

 

他にも「新幹線」「飛行機」「居酒屋」「スマホの使用料」「洋服(ユニクロ・無印等)」は全て楽天カードです。

 

更に言えば「光熱費」の支払いもクレジットにすると得ですね!(私は出来なかった…。)

 

楽天カードの場合は「ポイントカード」と違って複数持つ必要がないので財布の中身がかさばらないのもメリットです!

他の節約サイトでは「ポイントカードを複数枚持って」と勧めるサイトもありますが、ポイントカードを複数枚持つ事は負担なのでオススメしません。

 

「楽天カードのみ」もしくは「よく使うポイントカード1〜2枚」に抑えましょう。

 

 

 

楽天ポイントの使い道

「溜まったポイントどうするの?」と言われそうですが、現在の楽天ポイントの使い道はたくさんあります。

 

僕の場合はほぼ「ツルハドラッグ」か「マクドナルド」「ミスド」で使い切っています。楽天市場内の「楽天ブックス」で本を買うのももちろんアリです。

 

というか使えるお店がめちゃくちゃ多いので使い切れないという心配は全くありません!詳しくは下記ホームページで。

楽天ポイントカード: 使えるお店

 

 

楽天カードの魅力は他の記事で細かく説明しています!

 (関連記事)

www.logkyoblog.com

 

 

 

 

優先度(中):お金が貯まる人の習慣を真似する

成功する為には成功者の真似をする事が近道です!これは節約も同じでして、上手く節約出来ている人の習慣を真似しましょう。

 

そして習慣化する事さえ出来れば苦痛を伴う事無く節約が出来ます

 

習慣化するまでは大変ですが習慣に出来れば面白いくらいお金が貯まります。

 

①仕事が終わったら直帰する

「仕事が終わったしせっかくだから寄り道しようかな^^」

 

私もかつてはそうでした。わざわざ本屋さんに行ったり駅ビルで服を見に行ったり、コンビニでお酒を買ったり…。

意味ないです。「夜の街」には誘惑が溢れているのでお金をつい使ってしまいます。

誘惑から避けるために仕事が終わったらすぐに家に帰りましょう。そして自分が本当にやりたい事をやるようにしましょう。

 

 

②お酒・タバコを減らす

タバコは悪影響しかなく、お酒は適量を超えると危険です。ですがどちらも依存性が非常に高いという厄介なものです。

まだ手を出していない人は手を出さないようにしましょう。既に手を出している人はちょっとずつ減らしていきましょう。

 

 

私はタバコは吸いませんがお酒は飲んでます。お酒は週2に減らしましょう!

 

(関連記事)

www.logkyoblog.com

 

 

③毎月の収入と支出を把握

ご自分の収入と支出は把握していますか?収入はお給料なので把握していると思いますが、出費は把握していない人多いのではないでしょうか。

 

 

私はパソコンのメモ機能におおよその支出を記入しています。

f:id:kkyo9113:20190129190931p:plain

 

収入を支出を把握する事はお金を貯める第一歩です。

まずはいくら使っているか計算してみてください!

 

 

④お金をおろすリズムが決まっている

節約出来ている人ほど

お金をおろすタイミングは一定です。

 

「お金が無いからおろして来ます」という事はなくて、あらかじめおろしたお金を予算として考えて、予算内で生活する事を意識しています。

 

私の場合は月2回です。15日にお給料が入るためその時と月末です。お金をおろす時点でこの先2週間使うであろう分だけおろしています。

 

 

そうする事でATMの手数料も掛からずに済みますし、お金を計画的に使う事が出来て衝動買いが無くなります。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

優先度(低):食費の節約

 

食費の節約まで出来れば完璧です。

しかし、自炊を続ける事はとても大変で挫折を味わうと

「もうどうでもいいや…」

となりがちです。まずは「月に5回自炊する」くらいの低い目標から始めて下さい。

 

ここから先は「三日坊主」でも良いと思って節約します。

満足度を下げて苦痛の伴う節約は続きません。しかも、固定費の削減やお酒と比べて節約出来る金額は小さいので優先度は低めです。

 

「料理が得意」ならお弁当・自炊は苦ではありません。でも料理が苦手な人はあまりキッチリ頑張らなくても良いところだと思います。

 

 

①仕事の日のお茶はまとめ買いせよ

簡単なところで言うと毎日の仕事で持っていく飲み物です!

毎日自動販売機でお茶を買うと結構高いんですよね…。

20日×150円=3000円です。

 

しかし、Amazonでまとめ買いしておけば1本あたり63円程度と結構抑える事ができます。

[Amazonブランド]Happy Belly 緑茶 500ml×24本

[Amazonブランド]Happy Belly 緑茶 500ml×24本

 

 

20日×63円=1260円なので

自動販売機と比べれば1740円/月節約出来ます。

1740円×12ヶ月=20880円なので積み重なるとバカになりません。

 

Amazonで買わなくてもスーパーでまとめ買いでももちろんOKです!

私の近所のスーパーでは麦茶がバラ売りされていて1本あたり70円で買えます。

 

例えば「週末に5本まとめ買い」→「月〜金で1本ずつ」という仕組み化が出来ます。

 

 

②職場に電子レンジがある人はお米だけ持って行こう

職場に電子レンジがある方限定になってしまいますが、お米を持って行くだけで節約出来ます。

そりゃお弁当作れば良いんだけど、

「お弁当は無理です」という人向け

 

私の場合お昼はだいたいドトールのミラノサンド。

コーヒーも合わせて610円かかります。

 

ですが、お米を持って行けば、コンビニや総菜屋さんでおかずだけ買えば良いので150円くらいで済むのです。

 

以前までは自宅で米を炊いて「冷凍して」持って行っていましたが、最近はめんどくさいのでパック飯を持って行きます。

こういうの↓

低温製法米のおいしいごはん 国産米100% 角型 180g×10パック

低温製法米のおいしいごはん 国産米100% 角型 180g×10パック

 

 

こちらは単価100円。

100円+150円(おかず)+100円(コーヒー)=350円くらいに昼食を抑えられます。

 

ただし、だんだんおかずに飽きてくるので毎日はやっておらず、せいぜい週2日くらいです。何よりも、

ドトールが好きなので…

 

 

 

 

③自炊せよ

最後は自炊での節約です!やれば効果が高いのですが、

続けるのは大変です…。

 

そんな中でも、「カレーライス」「お好み焼き」「焼きそば」「鍋」は低コストで簡単に美味しく作れるので、料理が苦手な人にもオススメ。

 

(関連記事) 

www.logkyoblog.com

 

 

以上です!!

 

みんなも無理なく節約しましょう!!

おわり