ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

理想的なお昼休みの過ごし方とは?隙間時間を有効活用して自己成長しよう!

【昼休みを有効活用したい】

【稼いでいる人は昼休みに何をしているんだろう】

 

そんな疑問に応えます!

 

私は社会人6年目の28歳の会社員です!

 

「やりたい事」が多くて、日々の仕事をこなしながらやりたい事をやる為には隙間時間の活用が大事だと気づいた次第です。

 

隙間時間にはお昼休み意外でも「通勤時間」「待ち時間」などありますが、「毎日」あって「机に向かえる」のはお昼休みだけです。

 

そんなお昼休みの理想の過ごし方を本記事でまとめていきます。

 

以下もくじ

 

スポンサーリンク 

 

15分勉強しよう

実はお金を稼いでいる人ほどお昼休みに勉強をしています。

人間は毎日の積み重ねでしか成長しません。

 

脳の作りから考えても反復勉強が効果的で、1日で詰め込んだ知識は「短期記憶」として脳に保管されるので、復習をしないと忘れます。

 

仮に1週間同じ事を、短時間でも良いので勉強した場合、

例えば「コーヒーにはがん予防やリラックス効果がある」という事を毎日読んだ場合、何度もその知識に触れる事で脳は大事な知識だととらえて「長期記憶」に保管します。

 

例え15分でも反復勉強の効果はかなり高いのです。一夜漬けでまとめて勉強するよりも長い目でみれば効果が高いのです。

 

15分×365日=91時間15分

 

仮に毎日15分勉強を続けた場合、1年間続けると91時間に相当します。

 

社会人は勉強しない人が増えていて1日に全く勉強しない人は一定数います。月に一冊も本を読まない社会人・大学生は約50%と言われており、更に富裕層は年収300万の人の3倍読書をしています。

 

つまり、15分の勉強を毎日続けるだけで「1年につき91時間」の差を付ける事ができまして、それだけで上位50%の収入を得る可能性が上がります。

そう考えれば生きづらい現代にも活路が見えてきませんか?

 

5年後に大きな差になる事は誰が考えても明らかです。

 

何をどうやって勉強する?

勉強と言われても何を勉強すればいいか分からないという人もいますよね。

何をすれば良いのでしょうか?

 

自分の本職の勉強から 

 

まずは「自分の仕事」から勉強しましょう。

会社から提示されている勉強用の資料は必ずあると思いますし、無ければ社内で探せば見つかるはずです。 上司や先輩にきいてみてもいいでしょう。

 

また、会社が提示している内容だけでなく、書籍を読む事も超オススメ。

例えば、私は接客の仕事をしていますので、「売れる販売員」と「ダメ販売員」の習慣 という接客の本を読んで勉強しましたし、営業職の方なら「営業力」や「プレゼンテーション能力」をあげる為の本を読んでください。

 

仕事が上手くいくと、人生が大きく好転します。

 

読書が王道

 

前述したように富裕層は年収300万の人の3倍読書をしています。

読書こそ最も簡単で誰でも出来る自己投資。それをやらない手はありません!

仕事に関係ないところで言えば、最近は販売促進に興味あるのでマンガでわかるWebマーケティング という本を読んで勉強しています。

 

教養を高める本としては今年の話題の本がオススメ。(2018年で言えば)お金2.0などを読めば「今の時代」を知る事もできますし、経済の勉強になります。

 

また、ここで紹介した本はKindleで読めますのでスマホがあれば十分です。

わざわざ紙の本を持っていくのが鬱陶しいという人もスマホでダウンロードすれば読む事が出来ます。

しかもAmazonプライム会員であれば月一冊は対象の本を無料で読めますし、Kindle unlimetedの会員なら対象の本は読み放題です。

 

Kindle unlimetedはこちらから↓初月無料です。

 

 

本をイヤホンで聴くのもオススメ

 

さらにAmazonが提供しているAudibleというサービスなら、本をイヤホンで聴く事が出来ます。

 

どういう事かと言えば、本をKindleのようにダウンロードしてスマホで音楽のように聴く事が出来るのです。

スマホでいつも音楽聴いていませんか?あの感覚で読書ができる訳です。

 

これなら歯を磨きながらでもトイレしながらでも読書が出来ますし、「通勤中」や「待ち時間」でも読書可能です。

 

僕の中では2018年に出会った最大のサービスだといえます。耳からインプットは手軽なので良いですよ。

 

最初に読んだのはメンタリストのDaiGoさんの自分を操る超集中力という本を読んで…もとい聴いており、他にも「多動力」や「鬼速PDCA」、小説の「下町ロケット」など話題作が多いです。

 

最初の1冊は無料なので是非1度お試し下さい!!使ってみてから気に入らなければ有料期間に入る前に退会も出来ます。

以下Audibleのリンク

 

 

 

ちなみに勉強の際は時間オーバーしがちなのでスマホのタイマーを使って時間の管理をしっかりしましょう。

 

15分寝る(パワーアップ)

私はお昼休憩中に意識的に眠るようにしています。

理由は集中量が1日持たないからです。

 

出来る人ほどよく休んでいると言われておりますが、それは人間が発揮出来る集中力の総量は限られているからです。うまく休んだ方が高いパフォーマンスを発揮する事が出来ます。

 

前述したDaiGoさんの自分を操る超集中力で学んだ内容ですが、15〜20分の昼寝をする事でウィルパワー(集中力の残量のようなもの)を回復させる事が出来ると言われています。

この昼寝の事をパワーアップと言います。

 

出来れば横になって眠った方が良いのですが、職場でそれは難しいので、イスで居眠りする格好でも十分です。

 

完全に寝付けなくても目をつぶって無心になるだけでウィルパワーの回復効果は現れるようですよ^^

 

また、寝過ごすと危ないので必ずスマホのタイマーで時間の管理をしましょう。

 

ダメな人がやっている事

逆にダメなサラリーマンがやっている事はなんでしょうか。

 

スマホゲーム、マンガ、ダラダラネットはNG

スマホのゲームはとても楽しいですよね。

しかし、今のゲームは「ログインボーナス」「1日1回福引き無料」など、毎日やる事で強くなる要素がたくさんあります。

そして、そのデイリーミッションをこなす為に、お昼休みの長さがちょうど良い時間なのです。

スマホゲームは毎日少しずつ時間を奪い中毒性が高い。

だから、貴重なお昼休みをゲームで終わらせるのはもったいないです。

 

ハッキリ言ってダメな人ほどスマホのゲームばかりやっています。変わりたい人はスマホのゲームは昼休みにはやらないようにしましょう。

 

 

マンガ、ネットサーフィンも同様でちょっとずつ時間を奪います。今はKindleでもマンガ読めるのでスマホでマンガを読む人増えましたし。

 

逆に言えばゲーム、マンガ、ネットサーフィンの時間を夜に持って行けば(もしくは無くせば)お昼休みの隙間時間を有効活用する事が出来ます。

 

 

お昼休みに仕事はNG

 昼休みに仕事をしている人もいるみたいですね。ただハッキリ言って辞めた方が良いです。

 

実はかつての私もやっていて、今でもやっている上司はよく見ます。しかし、本来のお昼休みは自由時間です。昼休みまで仕事するのはナンセンス。

明らかに疲れは貯まっていきますし、仕事が終わる時間には集中力が切れてしまいます。

 

そんな働き方は長続きしないので昼休みに仕事をするのは辞めましょう。

 

まとめ

以上です!

簡単にまとめると…。

隙間時間めっちゃ大事!(15分×365日=91時間)

何勉強すれば良いか分からない人は会社の勉強から始めよう!

KindleやAudibleで読書をしよう!

 

という感じです!

おわりっ!