ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

仕事を覚えられなくて辛いと悩んでいる人へ。同じく仕事を覚えられなかった僕から解決方法・マインドを教えます

どうも会社員ブロガーのキョウです。

 

「仕事を覚えれない。辛い」

「同期より成長が遅い」

 

そう悩んでいる人に向けてこの記事を書いています。

上記の悩みは僕が社会人1〜2年目にかなり強く抱いていた悩みでして、今ではすっかり解決しました。

 

f:id:kkyo9113:20190313021703p:plain


 

 

仕事の覚えが悪かったので上長となった今では、

新人がどこでつまずいているのかわかる人間になりましたし、新人時代にミスが多すぎたおかげで

新人のミスにすぐに気づく人間になれたので、

 

今となっては長所です。

 

さて、そんな僕から仕事を覚えらない事の解決策とマインドを教えようと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

もくじ

 

1.仕事を覚えられなかった僕の当時の気持ち

仕事が覚えられないって辛いですよね。

同い年の人と比べても明らかに仕事が出来なかったので、僕は劣等感の固まりのようになっていて、毎日

辛い!辞めたい!

 

そう思っていました。

とりあえずリクナビネクストに登録をして他の仕事を探したりもしていたのが本音です。

でも辞めてまた転職活動をするのが嫌でなんとか踏ん張りました。

 

今振り返ってみて辞めずに続けたのが正解かわからないけど、一人の社会人として会社の戦力になっている事は間違いないと実感しています。

 

2.マインド(心構え)

仕事が出来なくて辛いと感じているあなたに知ってほしい心構え(マインド)は3つです。

 

2-1.新しい職場は大変だと考えよう

 まずは新しい職場は大変だと思ってください。

事実として新しい職場って本当に大変です。

 

知らない人と

知らない場所で

知らない仕事をするのですから

 

簡単なわけはありません。

 

だから最初から仕事をスムーズに出来る人なんて絶対にいません。どんな人でも最初は多かれ少なかれ苦しんでいます。

 

それを理解しておくと気持ちが楽になるので、変にテンパる事がなくなりますよ。

 

2-2.自分は出来ない人だと考えよう

半年・1年としばらく時間が経っても明らかに自分の成長が遅いと思った場合ある事が頭によぎると思います。

 

「あれ?自分は仕事出来ない奴なんじゃ…」

 

その気持ちを忘れないで下さい。

僕もそう思いましたし、今でも自分の事を優秀とは一切思っていません。

 

マインド面では自分の事を「出来ない奴」と思っているくらいの方が良いです。

なぜならば余計な過信や自分の実力におごる事がないからです。

 

今出来なくても安心してください。入社当初はすごいと思っていた人達がどんどん落ちぶれて行くのを僕は見ています。

一方で最初はパッとしなかった人がどんどん成長して活躍していく逆転現象はどこの会社でもよくある事です。

 

自分の実力を知る事がスタートです

 

2-3.だから他人より努力をしなければいけないと考えよう

自分は仕事が出来ないんだから他人よりも努力しなければいけませんよね?

出来ないのに、出来る人と同じ努力量では一生追いつけませんよ。

 

だから、他人よりも努力をしよう。そう考えてください。

 

…実はこのマインドって多くの成功者が持っているマインドなんです。

ホリエモンもイチローも自分の事は凡人だと言っています。

参考記事→堀江貴文「僕を含め、世の中の99%は凡人だ」 | 東洋経済オンライン

 

自分は凡人だからコツコツやろう。

自分は凡人だから努力しよう。

 

そうやって毎日積み重ねているうちに、いつの間にか高い山に登る事が出来たんです。

毎日の積み重ねでしか人は成長しません。

 

仮に1日1時間の勉強を毎日した場合

1時間×365日=365時間です。

 

他の人よりも1時間長く努力を続けると1年で365時間の差を付ける事が出来ます。

 

さあ、今日から他人よりも多くの努力を始めましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

3.解決策

 最初にマインド面を書いて行きましたが、今度は具体的に取り組む解決策を説明していきます。

 

3-1.教えてもらった通りにメモを取り、仕事が終わったら奇麗にまとめよう

メモは皆さんとっていますか。

メモは取り方次第で大きく効果が変わりますよ!

 

僕が新人の時に書いたメモは今読み直すと汚すぎて

なんて書いてあるかわかりません。

 

メモを取っている当時も、「メモしないと怒られるから」という理由でメモを一生懸命取っていましたが、後から振り返らずそのままでした。

これじゃあダメです。

 

メモの注意点は3つ

①教えてもらった通りに取る

自分の解釈を挟まない事。教えた人の意図と異なっていはいけません。

 

②メモを取るときは相手にゆっくり話してもらう

相手の話すペースで書くペースが追いつけるわけないですよね。

※教える側が考慮すべきだと思いますが、たまに教える側が考慮してくれない場合があるので、「メモを取りたいのでゆっくりでも良いですか?」などとお願いしよう。

 

③仕事終わりにメモの内容を別のノートに奇麗にまとめる

オススメはシステム手帳です。

手帳に書いておけば時系列でわかるため後から見つけやすく、オススメです。

 

 

 手帳は何でも良いですが、ちゃんとした奴を買いましょう。

一応リンクは貼りますが、書店で実際に見てあなたが気に入った奴を買ってください。

 

 

 

3-2.毎日1時間、仕事のための勉強の時間を取ろう

マインド面でお話しした通りです。

自分は仕事の覚えが悪いのだから、人より多く勉強やトレーニングをしましょう。

 

僕は仕事が終わってから休憩所が閉まるまで毎日勉強をしてました。今となっては良い思い出です。

他の人達がスマホのゲームや飲みに行っている間にコツコツと努力をしましょう!

 

具体的には

①職場で与えられている教材を勉強する

最優先事項ですね!多くの会社で勉強用の教材があると思うのでまずはそれを頭に叩き込みましょう!

しっかりと理解しておけば心に余裕が生まれます。

 

②営業職や接客業ならプレゼンや話す練習をする

話が上手くない人もいると思いますが、練習で補う事が可能です。

 

一番良いのはロープレですけど、ここでは個人練習を想定していますのでよくあるシーンのセールストークを考えたりぶつぶつ喋ったりしてみましょう。

ただし、周りに人がいると恥ずかしいのでそこは気をつけて…!

 

 

 

3-3.わかっていないのにわかった振りをしないこと

僕もよくやってしまうのですが、わかっていないのにわかった振りをする事は辞めましょう…。

 

気持ちはメチャクチャわかります。

説明してもらってよく理解出来ないのは恥ずかしいですし、わからないって言うのは勇気がいるんですよ。

 

でも「聞くは一時の恥、 聞かぬは一生の恥」です。

 

わからないまま進めていって、後からトラブルになる事はよくありますし、その方が怒られます…(マジで)

 

わからなくて聞いたら、「なんでわからないの?」みたいな感じで言う上長もいますが、そこは我慢してわかるまで聞きましょう。

上長も完璧ではないので、教育が進まないとイライラします。ですが、お互いの為にわかるまでちゃんと聞きましょう。

 

※ちなみに上長の側に立つと私の場合は「こいつ理解していないな…」というのは一発でわかります。

 

 

スポンサーリンク

 

おわり

 以上です!

 

最後に読み直したいところに飛べるようもくじを貼っておきます。

 

仕事覚えるの大変ですけど乗り越えれば素晴らしい未来が待っています!

共に頑張りましょう!!!