ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

行きたくない結婚式に行かない方が良いという話。【ご祝儀辛い】

どうもキョウです。

 2019年はなんと3回も結婚式がありましてご祝儀に苦しんでいるのが本音です…苦笑。28歳なので結婚ラッシュなのは仕方ないですね…。自分は結婚の予定どころが彼女が出来た事もないので苦痛でしかないんですけど。

ぼく「結婚式に行かなければ良いんじゃないか?」と思ったのですが、小心者なので断れず…仕方なく行く事に。本音は行きたくないという。

 

ぼく「なんで3万も払わなきゃいけないんだよ!!3万×3?9万??いやあり得ない…!」と思ってご祝儀は恐る恐る2万包んで渡しました…。友よ。すまん…。

 

 

 

 

 

 ちなみにTwitterでアンケートもとってみたんですけど、ご祝儀2万はアリだと考える人も今では多いようですよ。初めて行った結婚式では常識にとらわれて3万包んだけど…もう2万で良いと思います。

偶数だと縁起悪いとかなんなの?今の若者はそんなの気にするやついるの??

 

 無し婚派の僕からすれば結婚式に招待されるのがちょっと迷惑…。

 

 ぼくの感覚は別におかしくなくてTwitterで検索しても同意見の人がチラホラ。

 

 しかし、結婚した側からはこんな意見も…。2万しか払えないなら結婚式に参加しない方がお互いにとって良いのかもしれません。

 

 

なんでご祝儀って3万なの?

f:id:kkyo9113:20190802153823j:plain


 

 なんで相場が3万なのかって謎ですよね。調べた感じだとゲストを【おもてなし】するための式場の「料理」や「引出物」、式場の運営費用などで一人あたり2万円。それに追加して1万円のお祝い金って感じらしい。

 

なるほどね…

 

だったら1万だけ送れば良くない??

 

 ぼくら若者世代は自分の人生でいっぱいいっぱいですやん。少なくとも僕は自分の人生にいっぱいいっぱいです。僕におもてなしなんてしなくて良いから!って思います。

 

 別に友人の結婚を祝いたい気持ちがないわけではないんですよ。

高額な金額を払わなければ参加出来ない仕組みになっているのが問題なんです。

 

明るいカツアゲというパワーワード

news.careerconnection.jp

 

 こんな記事も見つけました。もはやカツアゲだよねって話。この記事の結論としては「結婚式は会費制にするべきだ」ということ。既に北海道では会費制になっていてゲストの負担金は1〜2万円で済むらしい。ぼくは申し訳ない気持ちになりながら2万包んだけど北海道の人は普通に1〜2万で良いので、経済的にも精神的にも良いですね!

 

なんでこんなにご祝儀を嫌っているのか 

f:id:kkyo9113:20190802153911j:plain

 なんで僕がこんなにご祝儀を忌み嫌っているかと言うと、22歳の時に初めて結婚式に行ったのですが、その時は給料が手取りで12万くらいでした。12万の給料の中からご祝儀3万+交通費2万=5万使ったのです。12万の中から5万使うって明らかにおかしいですよね。

 当時の僕は就活失敗してフリーターだったのですが、自分の仕事にコンプレックスを持ってました。「社会人なんだからちゃんと払わなければいけない」「ご祝儀も払えないなんて恥ずかしい」そんな事を本気で思っていて、かなり無理をして5万使ったのです。

 その結果、行って良かったと思える事は一つもありませんでした。彼女も出来た事なかったので、「次は誰が結婚するかな?」みたいな仲間内のトークも苦痛でした。

 

5万払ってみじめな思いをして帰ったのです。

 

結婚式挙げる側も申し訳ないと思っている

 色んな意見があると思うのですが、今年2回結婚式に行って気づいたこともあります。それは結婚する側もゲストの負担を申し訳なく思っている事です。結婚式の翌日も仕事があったので2次会は参加しない旨を伝えると「忙しいところにすまん」と言われましたし、遠方で挙げる予定の友人は遠いから無理はしなくても良いと言ってくれました。

 最近は結婚式挙げる側にも理解があるように思います。であれば、結婚式の参加に義務感なんて持たなくても良いのではないか。義務感を持っているのは自分だけではないか?そう思えてしまいます。

 

 

 再度の引用になりますが、場合によっては歓迎されない場合すらあります(笑)行って迷惑なら行かない方がいいですね。

 

行くべき結婚式。行かない方が良い結婚式

 

招待されたから行く、という固定観念は捨てましょう。

 

行くべき結婚式

①親友や兄弟の結婚式

普通に行きたい結婚式です。本当に祝いたい人の結婚式は行きましょう。

 

②職場の結婚式(断る理由がない時)

 職場の人とは毎日会うので、参加を断って気まずい関係になるのはオススメしません…。後の人間関係悪くするくらいなら割り切って参加した方が良いと思います。

 

 しかし、断る理由があれば断って良いと思います。一番有効な方法は「その日は別の結婚式が入ってまして…」って感じが有効です。嘘でも相手には調べる方法なんてありませんので安心してください。

 

行かない方が良い結婚式

①明らかに人数合わせ・惰性で呼ばれた結婚式

 もはや長いこと会ってないけど急に呼ばれた。昔作ったグループLINEで複数人まとめて参加を促された。もちろん行きたい相手なら行けば良いと思います。ただ、「正直ダルいな…」って思った場合には行かない方が良いです。

 

②マジでお金がない時

 昔の僕のようにマジで金がない時は断りましょう。大丈夫、長年会ってない人なら断るのはLINE一本で問題ないです。職場の人なら給料事情を知っているはずなので申し訳ない気持ちをちゃんと見せれば分かってくれます。

 

おわり 

 こんな感じで行きたくない結婚式は行かない方が良いという話でした。そもそもこんなに結婚式が高いのは日本の悪しき習慣のせいです。ご祝儀は3万という常識も変だし、「一生に一回の結婚式だから盛大に挙げましょう。大丈夫、ご祝儀も○○くらい入るので自己負担は△△くらいで…」というブライダル業界のビジネスモデルも腹が立ちます。

日本の悪しき習慣が無くなってほしい。そう思いこんな記事を投稿しました。

 

おわり!