ログキョウ

穏やかで自由な人生を歩みたい。そんなアラサー男性のブログ。

昔は事務職に就きたいと思っていたけど今となってはあり得ないなっていう話

そういえば昔はぼくも事務職をやりたいって言っていたな。今となっては笑える。会社のメンバーだけで、何時間もパソコンや書類と闘っているのは苦痛意外のなんでもない。お客様と接したり企画考えたり、自分が最前線に立っている方が絶対に楽しい。 https://…

イオンは営業時間が長すぎる。

イオン営業時間長すぎるんだよ。時代に合わないって 365日営業ってなんだよ。時代に合わないって ぼくはイオンの某専門店で働いているんだけど【無駄に】長いという言葉が一番合っている。 ぼくの勤めるイオンは朝9時から夜9時までの営業。店舗によっては夜1…

「一般NISAは富裕層優遇施策」は本当に間違っているのか。データから読み解くNISA

どうもキョウです。 www.sankeibiz.jp このニュースでTwitterが荒れました。記事の内容をかいつまんで説明すると「富裕層優遇という指摘があり、一般NISAの恒久化は難しい」「しかし廃止すれば株価への影響もあるため、見直した上で存続を模索する」「積立NI…

【年収が低い人必見】貧乏がマネーリテラシーを上げるという話。固定費を下げるとあっという間にイージーモードになるよ。

年収が低い事によるたった一つのメリットはマネーリテラシーを学べる事です。そして固定費を下げれば人生があっという間にイージーモードになります。

【人付き合いやめた】人付き合いが苦痛に感じる人は色んな人と仲良くしなくて良い【4つの理由】

人付き合いが苦手な人に向けて書いています。現代の日本において人付き合いが苦痛に感じるなら色んな人と仲良くする必要はありません。その理由を本記事で詳しく説明しております。①自分のやりたい事をする時間が無くなるから②自分の目標を見失ってしまうか…

カードを収納出来るキーケースはミニマリスト必携アイテム!キャッシュレス時代に便利だった。

機能性ケーケースにクレカを収納すれば財布を持ち歩く必要がなくなります。

【楽天カードの魅力】初めてのクレジットカードには楽天カードがオススメ。使用歴6年の私が魅力を説明します。

楽天カード使用歴6年の私が魅力を説明します!!初めての人なら楽天カード一択ですし、30歳以上の人でも十分満足出来るカードです。

行きたくない結婚式に行かない方が良いという話。【ご祝儀辛い】

行きたくない結婚式には行きたくない。そんな素直な気持ちは大事にするべきです。ご祝儀3万って高いですよね。日本の悪しき習慣です。断りましょう。

乱立するペイアプリ(バーコード決済)…。結局なにを使えば良いの?オススメを紹介します!

話題のペイアプリ(バーコード決済)についてまとめました。メリット・デメリット。オススメのアプリを紹介しています!

寝付きが悪いのでスリーピンを服用!バッチリ寝付けました【睡眠改善薬】

睡眠改善薬スリーピンを使ってみたクチコミです。良く眠れましたが、連用禁止など注意点もあります。

年収300万の会社員が100万円貯金する為にやった4つの事

どうもキョウです。 「貯金したいけどなかなか貯まらない」 「年収が低いから貯金はキツい」 そう思っているかたに向けて、年収300万なのに貯金100万円達成した僕がやった事を共有していきます!100万円という数字は一つのゴールになっており、達成すると自…

Webライターデビューして半月。収益が1万円突破しました!やった事を書くよ!

どうも、ブロガーからWebライターに転身しました、キョウです! 3月のGoogleコアアップデートによりアクセス数が7割減くらいになり、萎えたのでWebライター始めました。 アプデ前は1日400アクセスくらいあったのに、今は1日100アクセスです…。 とはいえ、ま…

『クチコミ』読書量を増やすならKindle Unlimited!!今読めるオススメ本【2019年4月版】

一冊でも読みたい本があればKindle Unlimitedを契約した方がお得です。しかも最初の30日無料。詳しくは中身をご覧下さい。

入社した会社をすぐ辞めたい?まずは半年続けてから転職を検討しよう。6年続けた僕の体験談

「入社したけどいますぐ辞めたい」 「思っていたのと違う。辞めたい」 そうお悩みの人に向けた記事になっています。 この記事を書いている僕は社会人6年目。同じ会社に勤めていますが入社1年目から何度も辞めたい…と実は思いながらも仕事を続けています。 …

レオパレスに引っ越したら鍵が開かない?そんな時どうすればいいの?

初めてレオパレスに引越をしました。 レオパレスって特殊な鍵を使っているんですね。 こんなやつ。 そこで 「レオパレスの鍵が開かない」 というトラブルにあったのでその経験を共有します。 先に解決策を言うと、レオパレスのカスタマーセンターに電話する…

【実体験】レオパレスに引っ越しました!部屋の内装は?家具家電はどんな感じ?【写真あり】

レオパレスに引っ越しました! 「実際どんな感じなの?」 「家具家電はどう?」 そういう疑問に答えようと思います! 僕自身、引っ越す前は「家電あるのはわかるけど、カーテンついているのかな?」とかそんな疑問があったので、これから引っ越す人の疑問を…

仕事を覚えられなくて辛いと悩んでいる人へ。同じく仕事を覚えられなかった僕から解決方法・マインドを教えます

仕事が覚えられない。仕事が出来ない。と苦しんでいる人に向けたブログです。同じく仕事が出来なかった僕からマインド(心構え)と解決策をお届けします。

一人暮らしで普通のアパートからレオパレスに引っ越す時に苦労した事・やる事まとめ

どうも会社員ブロガーのキョウです。 このたび、10年住んだアパートを引越してレオパレスに住む事になりましたー! 理由は転勤です。 10年振りの引越、という事でかなり悪戦苦闘したので、僕と同じ境遇の人のためにレポートにまとめるよー。 これからレオパ…

引越業者と電話が繋がらなくて困っている人は地元の営業所に電話しよう

どうも会社員ブロガーのキョウです。 今月(2019年3月)、10年住んだアパートを引っ越す事になり引越準備で悪戦苦闘しています。 その中で特に苦労したのが会社指定の 引越業者と電話が繋がらないという事でした。 ところが、地元の営業所に電話したら一発で…

【辛い新人期間】仕事に慣れるまでにどれくらいかかる?早く慣れる為のコツ

「新しい職場が辛い」 「全然新しい仕事に慣れない」 そんな悩みに答えます 僕の実例付きで ・新人が仕事に慣れるまでのどのくらいかかるか。 ・早く慣れる為の対策 上記2点をこの記事でまとめていきたいと思います。 スポンサーリンク もくじ 1.新人は出来…

ハイシャルの廃車手続きがめちゃくちゃ簡単…。廃車に出したら2万円もらえました【クチコミ】

ハイシャルはめんどくさい事が嫌いな人には特にオススメです。対応がとても良くて、早くて大満足でした。

会社で最低限の人付き合いをするためのコツ3つ【人付き合い克服】

「人付き合いが苦手だけど克服したい」 「最低限のコミュ力が欲しい!」 そんな悩みに答えます! この記事を書いている僕は28歳で社会人経験が6年ほど。 最終的には人付き合いが苦痛なら無理に頑張る必要がないという結論に達しましたが、それでも 仕事上の…

【他人と比べない】他人との比較を辞めた方が幸せになれる4つの理由と比較を辞めるコツ

「他人と比べて落ち込む…」 「他人と比べて劣等感が強い」 そんな悩みに答えます。 子供の頃って色んなところで「比較」や「競争」をさせられませんでしたか。 受験勉強や部活動、期末テストなどで勉強や練習をさせられ、競争させられました。 もちろんその…

マンガ『不滅のあなたへ』に登場するグーグーというキャラがとても良かった

『不滅ののあなたへ』のグーグーというキャラがめちゃくちゃ良い!恵まれない子供だけど頭は良く、家事も完璧。主人公に教養を教える好きな女を助けるために身体張った結果、顔面傷だらけになり仮面を被る生活。周囲から化け物と言われ好きな女からも相手に…

職場で人の悪口・陰口が多い人の心理と対処法【悪口ばかりの職場にうんざりしませんか】

「この人…悪口が多すぎる…。どう接するのが正解だろうか?」 そんな悩みに答えます この記事を書いている僕は接客業の仕事を6年続けており、悪口が多い人とも一緒に仕事をしていました。 そんな中で失敗もしてトラブルに巻き込まれた経験も持っています。 か…

断捨離したければ「買取王子」でまとめ売りしよう【超ラク・捨てるよりも簡単】

「本が多くて部屋を圧迫してる」 「引越しで本を持っていけない」 そんな悩みを持っている人は買取王子でまとめて売りましょう。 メルカリに出すよりは貰えるお金は少ないですが、まとめて処分出来るのが最大の強みですよ。 引越しを控えていたので僕はまと…

Anitube(アニチューブ)の代わりに合法かつ無料でアニメを見れる方法を教えます【海賊版はやめておこう…】

「インターネットでアニメを無料で観たい…!」 そんな悩みを解決する方法をご紹介します! 本記事で紹介する内容は一切違法性はありませんのでご安心下さい。 条件を満たせば無料で観る事が出来ます。 かつてはAnitube(アニチューブ)という海外の違法サイ…

20代でやるべき事・習慣にすべき事【最高の30代を迎える為の10個の心構え】

「20代のうちにやっておくべき事って何だろう」そんな悩みを持っている人に向けて書いています!!①月10冊の読書習慣②教養を身に付ける③貯金100万貯める④副業はやった方が良い④筋トレ・身体作り・ダイエット

「入社一年が過ぎました」転職するべきか悩んでる人はあなたの先輩を見て判断しよう

「今の会社で仕事を続けるべきか悩んでいる」 そんな悩みを持っている人は多いと思います。 そんな人は あなたの先輩の待遇で仕事を続けるべきか判断しましょう! その理由を本記事でまとめていきます! ※なお先輩は上司に置き換えてもOKです スポンサーリン…

【増量】ガリガリの人が1年で10キロ健康的に太るための現実的な方法【筋トレ・食事・プロテイン】

最初の2ヶ月で体重を【脂肪】で5キロ増やして、残り10ヶ月で【筋肉】を5キロ増やす、超具体的な方法を書いています。体重が軽くて悩んでいるガリガリ体型・痩せ型の人は是非ご覧ください!